fc2ブログ

ビジネス英語例文 vol.124 : システム開発のメール

システム開発


「この問題の考えられる原因および対策を教えて頂けないでしょうか。」


"Could you please give us possible causes and measures of

this problem?"




※当ブログの例文は全て Whoopee!mail の翻訳スタッフが翻訳しています。

このシリーズの翻訳担当者 : Whoopee!mail 登録翻訳者 /154


We read between the lines.
Whoopee!mail へ
リピート率95%のプロフェッショナルサービス。



にほんブログ村 英語ブログへ  転職EX




スポンサーサイト



tag : ビジネスメール翻訳システム開発英語

ビジネス英語例文 vol.124 : システム開発のメール

システム開発

「しかし問題Bですが、本日似たような現象を確認しましたので

お知らせします。」



"Please be informed that we had the symptom similar to

problem B today. "




※当ブログの例文は全て Whoopee!mail の翻訳スタッフが翻訳しています。

このシリーズの翻訳担当者 : Whoopee!mail 登録翻訳者 /154


We read between the lines.
Whoopee!mail へ
リピート率95%のプロフェッショナルサービス。



にほんブログ村 英語ブログへ  転職EX




tag : ビジネスメール翻訳システム開発英語

ビジネス英語例文 vol.123 : システム開発のメール

システム開発


「先日の問題、Aについては、特に問題はありませんでした。」


"Regarding to the issue about A we had the other day,

there were no problems."



特に大きな問題がない(が多少問題がある)場合は、

 there were no major problems.

少し問題がある場合は、 

 there were minor problems.

になります。


※当ブログの例文は全て Whoopee!mail の翻訳スタッフが翻訳しています。

このシリーズの翻訳担当者 : Whoopee!mail 登録翻訳者 /154


We read between the lines.
Whoopee!mail へ
リピート率95%のプロフェッショナルサービス。



にほんブログ村 英語ブログへ  転職EX




tag : ビジネスメール翻訳システム開発英語

ビジネス英文メール : ホテル・レストランサービスの英語翻訳

英語ビジネスメール4


英語を日本語にする翻訳の場合には、例えば外国のホテルのホームページを
訳すときは、“日本のホテルらしい表現”が求められます。
以下はその例です。

“Our hotel serves a variety of meals.” という英文であれば、

× 「当ホテルではさまざまな料理をお出ししております。」
○ 「当ホテルではバラエティ豊かなお食事がお楽しみいただけます。」

“Enjoy our unique American Cuisine” という英文であれば、

× 「当ホテル独特のアメリカ料理をお楽しみください。」
○ 「当ホテルのオリジナリティ溢れるアメリカ料理をご賞味ください。」

と訳すといった感じです。実際そのお仕事をさせていただいているときは
頭の中を様々な日本語表現が駆け巡り、日本の有名ホテルのホームページを
片端から読み、そして日本語の奥深さと繊細さに圧倒されました。

このように、私たちはWhoopee!mail 翻訳者スタッフとして英語と日本語の間
で四苦八苦しながらも、できる限りの力でもって日本語と英語の橋渡し役を
務めてまいる所存でおりますので、

どうぞ今後とも“よろしくお願いします”。


行間を読む翻訳。リピート率95%のプロフェッショナル翻訳サービス。
Whoopee!mail へ



にほんブログ村 英語ブログへ  転職EX

tag : ビジネス英語海外ビジネスメールビジネスメール翻訳

ビジネス英文メール : よろしくお願いいたします vol.2

英語ビジネスメール3

「来週そちらに伺います。よろしくお願いいたします。」と書かれたメールを
読んだ場合に、相手が日本人であれば、この「よろしくお願いいたします。」
に込められた意味を、「こちらに来るから、その際は時間を空けて欲しいと言
っているのだな。」と察してくれるでしょう。
このメールを読んだ相手は、追って「何日何時ごろに来られる予定ですか?」
と聞いてくるかもしれません。

けれども相手が海外の方の場合には、一々ここまで察してくれません。

だからこそ、私たち翻訳者には「よろしくお願いいたします」は悩ましい
定型句なのです。

この場合は、「Thank you」もおかしいな?、「お時間を空けておいて頂けれ
ば幸いです」かな?などと色々考えます。文化の違いを超えて伝わる翻訳をし
なければならないからです。
そしてこれが、ニュアンスを読む、機械にできない私たちの翻訳でもあります。

「発注した商品がまだ届いておりません。できるだけ早くお送りください。
よろしくお願いいたします。」の場合なら、この「よろしくお願いします。」
には、「念押し」のようなニュアンスが含まれていると思われますが、すでに
「できるだけ早く送ってください。」とはっきり書いてありますから、実は
この場合は英語にするときは必要ありません。

このように、日本のビジネスメールの決まった表現となっている、
「よろしくお願いいたします。」は、実は英文では必要ない場合が大半なのです。

翻訳を依頼される際、どうしても「よろしくお願いいたします。」を文末に使用し
たい時は、「何をどうして“よろしく”して欲しいか」を、
明確にして頂けると、私たちの翻訳の精度もさらに上がることになります。
あるいは前後関係やこれまでの経緯がわかれば、その「よろしく」のニュアン
スもより正確に訳すことができます。



原文のニュアンスを読むリピート率95%のプロフェッショナル翻訳サービス。
Whoopee!mail へ



にほんブログ村 英語ブログへ  転職EX

tag : ビジネス英語海外ビジネスメールビジネスメール翻訳

プロフィール

Whoopee!mail

Author:Whoopee!mail
http://jp.WhoopeeMail.net/
24/365 英語日本語スピードメール・テキスト翻訳サービスWhoopee!mail
(ウーピーメール)の広報ブログ
ビジネス英語例文、翻訳者チームのエッセイなど多岐に渡る内容のブログです Follow us on whoopeemailをフォローしましょう 

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クリックしてね
Whoopee!mail へ
   にほんブログ村 英語ブログへ
   
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブックマーク
タグクラウドとサーチ

ユーザータグ

ビジネスメール翻訳 海外ビジネスメール ビジネス英語 海外取引 英語勉強 輸入 ebay 地球温暖化 海外オークション ペット輸入 海外 環境問題 システム開発 外食産業の英語 年末の英語挨拶 カバーレター翻訳 不思議の国のアリス 英語ビジネスメール メール翻訳サービス 英文ビジネスメール 英語例文 メール翻訳 海外取引メール お礼の返事 年始の英語挨拶 海外取引トラブル 英語プレゼンテーション 英文解説 オンラインメール翻訳サービス 海外サイト 英語プレゼン テキスト翻訳 オリンピック ロンドン イギリス 旅行 水泳 バジルトン 連絡質問 理解感謝 お世話になります 返信遅れ 英語日本語翻訳サービス 学会 スピード翻訳 状況確認 ビジネス英語トラブル 海外取引ビジネスメール メール返信英語 メール返信のお礼英語 海外通販 観光 外食 英語文例 ホームページ翻訳 英語レシピ ビジネス書 Etsy 海外取引交渉 クラウドコンピューティング バレンタイン ビジネス英語ソフトウェア 

リンク
RSSリンクの表示
Whoopee!mail つぶやき
タグそして検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: