カバーレターの書き方のコツ vol.2: 応募動機の書き方

Photo by Motoko Alexander (Photost.jp)
昨日から始めた英文カバーレターの日本語原文を書くためのコツ講座、
「第1回:カバーレターの構成について」に引き続き、今日は第2回目、応募動機の
書き方です。
原文が良くなければいい英文カバーレターが出来るはずがありませんよね。
外資系企業や海外就職をお考えの方は、ライバルに勝てる、カバーレターの
コツを掴んでくださいね。
大切な翻訳は、私たち 翻訳サービスWhoopee!mail がお引き受けします!
【カバーレターの書き方のコツ 第2回 応募動機の書き方】
3.応募動機も具体的に
「○○社での仕事をして以来、ずっと××のポジションを探していました」
「海外での建設プロジェクトに加わりたいという考えは常に持っていました」
「御社の××の活動に注目していました」など、この仕事だから応募したのだ
ということをバーンと打ち出します。少し大げさぐらいでいいのです。
4.その仕事を知っていることをアピール
次の段落でもいいのですが、募集がかかっている職種について十分知っていて
応募しているのだということを印象づけましょう!
今回のシリーズは、Whoopee!mail 翻訳者スタッフ103が担当しています。
カバーレターの英語翻訳は




にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト