ビジネスメール件名特集 : 進捗報告ほか

今週のメール翻訳サービス Whoopee!mail のブログでは、ビジネスに
役立つ件名の英語例文を連載します。
英語では、件名の前に "Re:"をつけると、「?の件について」という
意味になります。
ビジネスレターやメールなどの件名を書くときによく使います。
例 ) Re: The Board Meeting on 6/1 : 6/1開催の取締役会について
この"Re:"は、"regarding" の略であり後ろに名詞が来れば、
?についてという意味です。件名の時は "Re: ?"とか"Regarding?"
いう表現が一般的ですね。
また、?についてと訳されることの多い"About?"は、件名表示ではあまり
使いませんのでご注意ください。
下記の例文は、冒頭に"Regarding" を省略していますが、つけても
つけなくても大きな問題はありません。
・休暇に伴うサービス停止のお知らせ
(Whoopee!mail 翻訳料金:日本語→英語16文字@10円 : 160円)
Notification of temporary suspension of service during the holidays
・不在中のご連絡について
Contact information during my absence
・進捗報告
Progress Report
・ご請求書について
Invoice
・見積もり依頼
Request for Quotation
メール翻訳サービス Whoopee!mail の翻訳料金は、
日本語→英語@1文字×10円
英語→日本語@1単語×12円 詳しくはこちら
※当ブログの例文は全て Whoopee!mail の翻訳者が翻訳しています。
このシリーズの翻訳担当者 : Whoopee!mail 登録翻訳者 /007
行間を読むビジネスメール翻訳のプロフェッショナル。





スポンサーサイト