タイのパートナーとビジネスメール vol.1

今週のメール翻訳サービス Whoopee!mail のブログは、観光シーズンを
迎えるタイについて在住経験のある翻訳者007が投稿します。
前半はタイ料理のレシピを紹介し、後半は日本でも多くの製造業の工場が
あるタイと、ビジネスメールの英語例文を展開します。
Whoopee!mail でも、タイのビジネスパートナーとのビジネスメールの
やりとりをされるお客様の翻訳のお手伝いをしています。
政治的な大混乱が続いていたタイ。
今はひとまず落ち着きを取り戻したように見えますが、数多くの
在タイ日本企業に大打撃を与え、この数カ月は観光客もすっかり
激減してしまいました。
私達 メール翻訳サービス Whoopee!mail でもタイとのお取引などの
翻訳をお受けすることが多いのですが、タイと日本は密接な繋がりが
あります。「微笑みの国・タイ」といわれるくらい、本来は穏やかで、
人々ものんびりと温かい、とてもいい国。
エキゾチックでパワフルな魅力あふれるタイは、一度訪れると癖になり、
「タイ・フリーク」が多いのもうなずけます。
そんな私の大好きな国、タイにエールを込めて、私がタイ在住時代に
習ったタイ料理のレシピをいくつかご紹介したいと思います。
・?・?エビのすり身の春巻き・?・?
これはおつまみにぴったりです!
エビのすり身、ごま、ハムやソーセージのみじん切り、カシューナッツ
のみじん切りを春巻きの皮で挟んで、揚げたもの。
お子様のおやつにもどうぞ。

■■ 材料 ■■
春巻の皮 1袋
エビ 300g
ハムとソーセージのみじん切り 合わせて1カップ
ごま 大さじ3杯
カシューナッツ カップ1/2
塩・コショウ 適宜
片栗粉 大さじ1
小麦粉と水(貼り合わせ用に溶かしておく)
■■ 作り方 ■■
1.エビはすり身にして、塩・コショウ・片栗粉を入れてよく混ぜる。
2.春巻きの皮の上に、エビのすり身、ハムとソーセージ、ごま、
カシューナッツを乗せて、水溶き小麦粉を皮の周囲に塗り、春巻の皮を
もう一枚上に重ねて貼り合わせる。
3.それをきつね色になるまで両面を油で揚げ、食べやすいように三角形に
切って、お皿に盛り付けます。
チリソースやプリッキヌー入りナンプラー、またはお醤油など、お好みの
たれで召し上がれ!
メール翻訳サービス Whoopee!mail の翻訳料金と納品時間の目安は、
日本語→英語 = 1文字×@10円 : 文字数×0.45分
英語→日本語 = 1単語×@12円 : 英単語数×0.9分
詳しくはこちらをご覧ください
行間を読むビジネスメール翻訳のプロフェッショナル。





スポンサーサイト