“You are here because of your breath of your grandmother.”
アップル社の故スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチをはじめ、
海外では大学の学位授与式に登場する著名人のスピーチが有名ですね。
大学の卒業時期であるアメリカで、司会者で実業家のオプラ・ウィンフリーが行った
スピーチが素晴らしかったのでご紹介します。是非まず映像を見てくださいね。
今回のブログは、Whoopee!mail 翻訳者127が担当します。
---------------------------------
この映像は、2012年5月に行われたジョージア州アトランタのスペルマンカレッジ
(Spelman College)の卒業式の、オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)による
スピーチです。卒業生達は目をキラキラさせながら、頷いたり、笑ったり、中には
返答しながら彼女の話を聞いていますね。こうして1対1の会話でもしているかの様に
聞き入っている卒業生等の様子を見ると、オプラの演説の仕方、プレゼンテーション
スキルの高さに圧巻させらます。今回は、プレゼンテーションスキル(イントロ部分)と、
このスピーチの内容について解説します。
オプラは、アメリカのトーク番組の人気司会者で、センセーショナルなテーマを取り上げつつも、
その "Down to Earth"(考え方が「足が地に着いていること」、つまり現時的なこと)な視点が
人気を博しています。普通なら大勢の人前に立つと、あがって喋れなくなってしまうものですが、
そんな時も失言をせず、ありのままの自分をきちんと出せるということはすごいことですね。
スペルマンカレッジは、文系カレッジでです。アメリカでは黒人社会の場合、男性より女性の
就学率が高かったり、しっかりしているというイメージがあります。(そうした社会背景もあって
オプラ自身も黒人男性の進学率を高める基金の設立等の活動を行っています)
ここに集った女学生たちも、そんな頑張り屋の黒人女性の集団であり、皆卒業するのが誇らしい
というような顔をしていてとても頼もしいですね。
そんな彼女たちに対して、オプラはまず、「貴方たち、良くぞやった~!」「すごいぞ~!」
「あっぱれ~!」と間髪入れずに勢い良く誉めています。
スピーチでは、まず観客を引き込むことが大切。観客が一番聞きたいことを言って
「このスピーチ面白そう…。」と思わせることは1つのテクニックです。
オプラの場合、感情をい~っぱい込めて、以下のように卒業生が歯痒くなる程べた褒めしています。
“I see reflection of myself in your eyes“
「あなた達の目の中に自分が映っているのが見える。」つまり「あなた達をみていると、
昔の自分をみているようだわ」
"Your crown has been paid for. Put it on your head and wear it."
「今あなた達は、王冠をやっと獲得したのよ。堂々とかぶって見せびらかしなさい!」
そしてちょっと卒業生がいい気分になったところで、「でもあなた達がここにいるのは、
独りでそうなったと思っちゃ駄目よ!」とすかさず言い、黒人の人たちにとって大切な心を唱え、
スピリチュアルにパシッと以下のようにキメています。(う~、流石だ!)
貴方がここにいるのは、あなた達のおばあちゃんたちがの精神があってからのこそ。
" You are here because of your breath of your grandmother"
あなた達は、彼らの涙と汗(tears and sweat)、そして悲しみ(Sorrow)の上に成り立っているのよ。
あなた達の先祖は、自分たちの人生では味わうことの出来ないだろう自由の種、つまり
「果物(果物=自由)の種(Seeds of the fruit)」をあなた達にたくしたことを忘れちゃ駄目よ。
そしてあなた達はその夢(Fruit)なのよ。
このあたりは同席している親や親戚たち家族をグっと引き込むような部分ですね。
オプラのスピーチは、まずイントロで人をグイグイ引き込んでゆくところがすばらしい。
彼女のトークは、このイントロの後、三つのことにまとめられていきますので、順次ご紹介します。
ビジネスメール翻訳サービス Whoopee!mail は、翻訳のマッチングサイトではありません。
いつも同じ翻訳者メンバーがお客様毎に背景を理解した高品質の翻訳内容を提供しています。
Whoopee!mail の翻訳料金と納品時間(最大)の目安は、
日本語→英語 = 1文字×@10円 : 文字数×0.45分
英語→日本語 = 1単語×@12円 : 英単語数×0.9分
詳しくはこちらへ
行間を読むビジネスメール・テキスト翻訳のプロフェッショナル。

Twitter はこちら!Whoopee!mail サポートがゆるくつぶやいています。
ご登録に関するお問い合わせもご遠慮なくどうぞ!
海外では大学の学位授与式に登場する著名人のスピーチが有名ですね。
大学の卒業時期であるアメリカで、司会者で実業家のオプラ・ウィンフリーが行った
スピーチが素晴らしかったのでご紹介します。是非まず映像を見てくださいね。
今回のブログは、Whoopee!mail 翻訳者127が担当します。
---------------------------------
この映像は、2012年5月に行われたジョージア州アトランタのスペルマンカレッジ
(Spelman College)の卒業式の、オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)による
スピーチです。卒業生達は目をキラキラさせながら、頷いたり、笑ったり、中には
返答しながら彼女の話を聞いていますね。こうして1対1の会話でもしているかの様に
聞き入っている卒業生等の様子を見ると、オプラの演説の仕方、プレゼンテーション
スキルの高さに圧巻させらます。今回は、プレゼンテーションスキル(イントロ部分)と、
このスピーチの内容について解説します。
オプラは、アメリカのトーク番組の人気司会者で、センセーショナルなテーマを取り上げつつも、
その "Down to Earth"(考え方が「足が地に着いていること」、つまり現時的なこと)な視点が
人気を博しています。普通なら大勢の人前に立つと、あがって喋れなくなってしまうものですが、
そんな時も失言をせず、ありのままの自分をきちんと出せるということはすごいことですね。
スペルマンカレッジは、文系カレッジでです。アメリカでは黒人社会の場合、男性より女性の
就学率が高かったり、しっかりしているというイメージがあります。(そうした社会背景もあって
オプラ自身も黒人男性の進学率を高める基金の設立等の活動を行っています)
ここに集った女学生たちも、そんな頑張り屋の黒人女性の集団であり、皆卒業するのが誇らしい
というような顔をしていてとても頼もしいですね。
そんな彼女たちに対して、オプラはまず、「貴方たち、良くぞやった~!」「すごいぞ~!」
「あっぱれ~!」と間髪入れずに勢い良く誉めています。
スピーチでは、まず観客を引き込むことが大切。観客が一番聞きたいことを言って
「このスピーチ面白そう…。」と思わせることは1つのテクニックです。
オプラの場合、感情をい~っぱい込めて、以下のように卒業生が歯痒くなる程べた褒めしています。
“I see reflection of myself in your eyes“
「あなた達の目の中に自分が映っているのが見える。」つまり「あなた達をみていると、
昔の自分をみているようだわ」
"Your crown has been paid for. Put it on your head and wear it."
「今あなた達は、王冠をやっと獲得したのよ。堂々とかぶって見せびらかしなさい!」
そしてちょっと卒業生がいい気分になったところで、「でもあなた達がここにいるのは、
独りでそうなったと思っちゃ駄目よ!」とすかさず言い、黒人の人たちにとって大切な心を唱え、
スピリチュアルにパシッと以下のようにキメています。(う~、流石だ!)
貴方がここにいるのは、あなた達のおばあちゃんたちがの精神があってからのこそ。
" You are here because of your breath of your grandmother"
あなた達は、彼らの涙と汗(tears and sweat)、そして悲しみ(Sorrow)の上に成り立っているのよ。
あなた達の先祖は、自分たちの人生では味わうことの出来ないだろう自由の種、つまり
「果物(果物=自由)の種(Seeds of the fruit)」をあなた達にたくしたことを忘れちゃ駄目よ。
そしてあなた達はその夢(Fruit)なのよ。
このあたりは同席している親や親戚たち家族をグっと引き込むような部分ですね。
オプラのスピーチは、まずイントロで人をグイグイ引き込んでゆくところがすばらしい。
彼女のトークは、このイントロの後、三つのことにまとめられていきますので、順次ご紹介します。
ビジネスメール翻訳サービス Whoopee!mail は、翻訳のマッチングサイトではありません。
いつも同じ翻訳者メンバーがお客様毎に背景を理解した高品質の翻訳内容を提供しています。
Whoopee!mail の翻訳料金と納品時間(最大)の目安は、
日本語→英語 = 1文字×@10円 : 文字数×0.45分
英語→日本語 = 1単語×@12円 : 英単語数×0.9分
詳しくはこちらへ
行間を読むビジネスメール・テキスト翻訳のプロフェッショナル。


ご登録に関するお問い合わせもご遠慮なくどうぞ!
スポンサーサイト
⇒trackback
まとめtyaiました【“You are here because of your breath of your grandmother.” 】
アップル社の故スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチをはじめ、海外では大学の学位授与式に登場する著名人のスピーチが有名ですね。大学の卒業時期である